●女性のための経営講座とは、どんな講座なのでしょうか
Office Aube代表五十嵐暁美は「女性のビジネスを支援するため」、2003年に独立し、以来全国各地の起業セミナー、 経営セミナー講師として、年間10件50日講座に立ち、 トータル2000件を超える個人コンサルをしています。また、数多くの事業計画、経営革新計画、助成金申請支援などを手掛けてきました。その経験と、多くの事例をアドバイスしてきた実績を基に 「起業女子の、起業のその後」にフォーカスした講座や、受講生のためのフォローアップを提供しています。
「女性のための経営講座」は、ビジネスを始めた女性が少し立ち止まって考えたいとき、自分の事業を見直したいときに受けていただくことを考えて作られています。ビジネスに必要なセミナーにはいろいろありますが、Offce Aubeで重視しているのは『計画』を作ることを通して、事業をリ・スタートさせるためのセミナーです。
●計画について、こんな経験ありませんか?
・事業を始める前には「計画」を立てなかった
・コンサルタントに書いてもらったが、現実的ではなかった
・「計画」は立ててみたけど、見直したことはない
・「計画」が計画通りに進まないのは当たり前だから気にしない
・1年目(起業するとき)に作成したけど、それ以来作っていない
そんな話はとても残念でなりません。計画をたてたことを、もっともっとよかったこととしてとらえていただけるようにしたいと考えています。
●そもそも、「計画」は何のために立てるのでしょうか?
人生で初めて「計画」を作った時のことを覚えていますか? おそらく多くの方にとって「初めての計画」は《夏休み》に作ったのではないでしょうか。
では、なぜ夏休みに計画が必要なのかわかりますか?
答えは、「夏休みには宿題がたくさん出るから」です。
そして、「始業式までに終わらせなければならないから」なのです。
つまり、期限まで(始業式が始まるまで)に達成したいこと(宿題を終わらせる)がある場合に「計画」が必要になるのだということです。
私が計画にこだわるようになったのにはきっかけがあります。まだ20代前半、新人の頃に配属された「経営企画部」でのことでした。合宿しながら立てた計画が、翌年その通りに実行されていることに、衝撃を受けたのです。計画の通りに人員を採用し、そのために新たなオフィスを借り、新製品をリリースしていく。私のどこかに、自分で苦労して立てた計画なのに「これはあくまでも計画で、机上の空論なんだろう」という半信半疑の気持ちがあったのです。これを取りまとめていた上司は、そんなつもりで全くありませんでした。当たり前ですが、会社を想定通りに成長させていくために計画を立てていたのですから。
このことがあってから、『「計画」は実現することを前提に立てること』の重要性を、常に意識するようになりました。
●未来を描き、描いた未来を作っていく
コンサルタントになって多くの事業計画書作成を支援していますが、『実現させたい未来』を丁寧に経営者と共有するという作業から取り組むようにしています。
そうすると経営者からは「計画を立ててよかった!」「未来日記を書いているようだ!」「どうすればいいのかがリアルになった」「何を目標にしているのかが明確になった」等々の言葉をいただくようになっていきました。
事業をスタートさせてから、なんとなく毎日を忙しくしていればよいという段階から、
『サロンを借りられるような利益を確保していきたい』
『人を雇ってお客様をもっと増やしたい』
『新しい商品を開発するために将来を考えたい』などなど
ステップアップのための課題を明確にし、いまやるべき「宿題」を考える、そんな女性経営者のための講座です。
女性のための経営講座メニュー
1)女性経営者のためのビジネスプラン作成講座
【自分(自社)のビジョンの確認】➡【目標の設定】➡【目標到達のための宿題の洗い出し】という手順を踏んで計画を完成させてい行きます。一度立ち止まって事業を考える時間とノウハウを手に入れましょう。
2)「経営」グループコンサル
「起業女子の、起業のその後」のための、グループコンサルです。
経営者としてこれからのことを話し、考えをまとめるための 場所と時間を提供します。
定員4名の少人数で、じっくり五十嵐暁美のノウハウを活用してください。
最新の募集状況、スケジュールはこちらからご確認ください >> お知らせ
お申込はこちらからどうぞ >> お申込お問合せ
その他、個別でのコンサルティング、完全プライベートセミナーはこちらをご覧ください。
Office Aube主催セミナーの特徴
1)少人数制
・最大6名まで。2名以上で開催します
2)女性限定
・難しいビジネス用語をいきなり使うことなく、説明します
・参加者も講師も、女性同士だから安心です
2)自社オフィスでの開催
・居心地がよく明るいオフィスでお待ちしています
・場所は銀座1丁目(地下鉄複数路線から徒歩5分前後)
3)フレキシブル
・参加した皆様に必要な情報や、最新情報を、臨機応変に提供します
4)交流タイム
・ビジネスを継続するうえで、人脈は大きな力となります
・参加者同士での交流タイムを設けています
5)リクエストにお応えします
・開催時間、曜日、内容等々、事前にご相談いただけたらカスタマイズしたセミナーも開催できます
その他ご縁ができた方たちとの交流の場として、
毎年Office Partyも開催しています。
ご質問や参加お申込は、こちら からどうぞ。